2015-01-01から1年間の記事一覧
最近、代官山のオフィスから原宿のオフィスに勤務先が変わりました。それはいいんですが、困窮しているのは、ランチ事情です。
先頃、靴を買い換えました。 今まで使っていた靴は、踵がやわらかく、踏み潰して使うことを想定されたEDWINの2in1デザインでした。靴紐のないスリッポンタイプ。そんなに履き心地はよくなかったですが(ちょっとサイズが大きすぎた)、サンダル感覚でつっかけ…
ぺんぽんぱんぽん。速報記事です。
ミニマリストってださい、モノ捨ててるくせにテレビあるやん、家族持ってるやん、一貫してなくなくない? そういう意見を目にします。 これについて、思っていることを書きます。
以前、こんな記事を書きました。 nai-nari.hateblo.jp というわけで、今日はご報告までですが、その内、この日に会話した内容をまとめたレポート記事を書こうと思います。多分、メインブログの方で。 宣言通り、メインブログにて、レポート記事を書いたので…
この前の土日で、自分が主催しているイベントが無事完了しました。ひとまず、ほっとしております。
この前の土曜日(11/7)、新宿でミニマル&イズムのぬまばたぬまはたさんと飲んできました。
らくがきです。
昨日から今日にかけてキータイピングについて考えています。 もとは、かくれんぼ戦略さんがtwitterで呟いていた内容から端を発しています。鍵をかけられていらっしゃるので、転記は控えますが、つまりどういうことかというと、その呟きから「かくれんぼ戦略(…
最近、メインブログでスパムコメントが大量に来て、ちょっとめげそうです。 僕は、来たスパムコメントを手動で消しています。趣味なのです。ブログ運営の醍醐味は何かと聞かれたら、「スパムコメントの文言を一個一個確認しながら、ぽちぽち消すこと」と答え…
この前、ルームメイト*1と宅飲みした時、驚愕の事実が発覚しました。 *1:ないなりは、ルームシェアをしているのです
ミニマリストの冷蔵庫の中身公開 - 楽に生きる方法の便乗企画です。タイトルは本家を踏襲しました。 気になる筆者「ないなり」の冷蔵庫中身はこちら↓
audio technicaのAT4040というコンデンサーマイクを買いました。
毎度調べてる気がするのと、ググっても意外に出てこないで、自分用備忘。sonar x1*1でステレオバスを使って複数トラックにまとめてmixかける方法です。 *1:僕自身、そんなに思い入れがあるわけではないけれど、sonarを馬鹿にする者は、sonarに泣くんだぞ。
まだモノなんか捨ててるの?さんの以下の記事で知ったのですが、現在ミニマリスト系ブログ勢に本の取材のオファーが来ているらしいです。 syadmi.hatenablog.com ははあ、はてなは盛況じゃのうと思いながら、のほほんとしていたら、なんとwordpress勢である…
引っ越して、一ヶ月超。ついに積んでいた防音室を組み立てました。
ブログ名とデザインを変えました。*1 *1:経緯はこの辺→リテラシーに限界を感じたらブログ名が変わる。 - ないなりに、ないなる。
ブログ名を変えようかなと思っています。
コミュニケーションを考えるコツは、ディスコミュニケーションを考えることだと思っています。会っていない時間、触れ合っていない時間をどう過ごすか。散歩する時、最も足の遅い人に歩調を合わせるように、人と付き合う時、最も触れ合わない人のことを考え…
webリテラシーとは、かくも険しい道なのか。
今週の頭のことです。新宿で飲んできました。 知り合いのシナリオライターさんが数年越しに大作ゲームシナリオを上梓したということで、その慰労会でした。
今日は、物を捨てきれないなりにミニマリスト目指す。でおこなわれている応募企画の案内です。
ないなりです。 僕が運営しているメインブログ「物を捨てきれないなりにミニマリスト目指す。」は、ほとんどソーシャルの力を頼ってません。PV数で見ても、ソーシャル流入は月に1000もいってないと思います。全セッション数の内のわずか1%くらい。アクセスの…
今日は、絵を投稿してみたいと思います*1。 *1:ないなりは、絵も描くのです
降られました。すごい雨ですね。
また、すいません。ただの食べ記事です*1。 *1:断捨離系の画像を結構撮り溜めているはずなんですが、なかなか出番が来ません。おかしいな…。
僕の運営しているブログ「物を捨てきれないなりにミニマリスト目指す。」には、たくさんのコメントが来ます。自慢ではありません。ほとんどはスパムです。
ミニマリスト志向と関係ない話題が続いて、すみません。またまた飲んできました。
知り合いの声優さん達と飲んできました。